3月12日で全線開業から3年目に入った九州新幹線。今後は安さを武器に九州で路線を拡大する格安航空会社(LCC)や、高速バスとの競争がさらに激化する模様です。

JR九州によると,2012年の博多-熊本間の1日平均乗客数は2万4800人で、開業特需に沸いた2011年をさらに1%上回りました。ただし、熊本-鹿児島中央間は1万3600人で同3%減でした。これは,鹿児島の観光客の減少が原因のようです。
関西を中心とする本州からの観光客が、東京スカイツリーが開業した首都圏や、東日本大震災からの復興を目指す東北へと流れたため。
国土交通省のまとめによると、2012(平成24)年夏(7~9月)の県別宿泊観光客数は、熊本県が前年同期比11・7%減、鹿児島県は同8・3%減と、それぞれマイナスとなった。

JR九州によると,2012年の博多-熊本間の1日平均乗客数は2万4800人で、開業特需に沸いた2011年をさらに1%上回りました。ただし、熊本-鹿児島中央間は1万3600人で同3%減でした。これは,鹿児島の観光客の減少が原因のようです。
関西を中心とする本州からの観光客が、東京スカイツリーが開業した首都圏や、東日本大震災からの復興を目指す東北へと流れたため。
国土交通省のまとめによると、2012(平成24)年夏(7~9月)の県別宿泊観光客数は、熊本県が前年同期比11・7%減、鹿児島県は同8・3%減と、それぞれマイナスとなった。
旅行ガイド【九州】 | ||||||
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
https://misuzukaru.blog.fc2.com/tb.php/873-fe99934f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック