自民党の長島忠美元復興副大臣の死去に伴う10月の衆院新潟5区補欠選挙で,自民党の地元支部幹部は2日,前新潟県知事の泉田裕彦氏(54)と面会し,出馬を打診した。泉田氏は「支援者と話し合いたい」と述べ,回答を保留した。
同支部は1日の選考委員会で,泉田氏の擁立に向け調整を進める方針を決定していた。泉田氏の意向を踏まえ,支部が擁立を判断。県連の了承を経て,党本部が公認する。
泉田氏は同県加茂市(新潟4区)出身。経済産業省を経て2004年の知事選で自民,公明両党の推薦で初当選し,連続して3期12年務めていた。
同支部は1日の選考委員会で,泉田氏の擁立に向け調整を進める方針を決定していた。泉田氏の意向を踏まえ,支部が擁立を判断。県連の了承を経て,党本部が公認する。
泉田氏は同県加茂市(新潟4区)出身。経済産業省を経て2004年の知事選で自民,公明両党の推薦で初当選し,連続して3期12年務めていた。
スポンサーサイト
>>>政活費不正流用で4人辞職の神戸市議会に市長が「適正な運用と真相究明」申し入れ 「信頼揺らいでいる」 出典:産経ニュース / 2017年9月1日
政務活動費(政活費)に絡む不正流用事件や市政報告ビラの架空発注疑惑で神戸市議4人が辞職したことを受け,久元喜造神戸市長は8月31日,北川道夫議長に対し,政活費の適正な運用や真相究明に向けた調査などを求める申し入れを行った。
久元市長は申し入れ書で,「政活費に関する問題や疑惑が報じられ,市議会や市政に対する市民からの信頼が揺らいでいる」と指摘。架空発注疑惑で辞職した橋本健・元市議が所属していた自民党市議団に対しては,政活費の使途や証拠書類の公開などを要請。北川議長には,同市議団から提出された収支報告書について必要な調査を求めた。
●橋本・神戸市議が辞職願提出,架空発注で政活費申請疑惑
印刷業者への架空発注で政務活動費(政活費)を申請した疑いが浮上し,辞職の意向を明らかにしていた神戸市の橋本健市議(37)が8月29日,辞職願を郵送で提出した。29日午後,市議会各会派の代表者会議を経て,受理された。
橋本市議をめぐっては,週刊新潮が政活費の問題を報道。当初,市議は取材に架空発注を否定したが,業者側が「実際には印刷していないのに,市議に頼まれて領収書を発行した」などと相次ぎ文書を発表した。
●神戸市議の政活費裏金捻出,新たに1人が辞職 詐欺罪で在宅起訴
神戸市議会の会派「自民党神戸」(解散)の政務活動費の裏金捻出問題をめぐり,神戸地検が7月に詐欺罪で在宅起訴した3人のうち,新たに梅田幸広被告(68)が23日,辞職願を提出,受理された。竹重栄二被告(68)は8月18日に市議を辞職。残る1人も辞意を示している。
▼神戸市 http://www.city.kobe.lg.jp/
政務活動費(政活費)に絡む不正流用事件や市政報告ビラの架空発注疑惑で神戸市議4人が辞職したことを受け,久元喜造神戸市長は8月31日,北川道夫議長に対し,政活費の適正な運用や真相究明に向けた調査などを求める申し入れを行った。
久元市長は申し入れ書で,「政活費に関する問題や疑惑が報じられ,市議会や市政に対する市民からの信頼が揺らいでいる」と指摘。架空発注疑惑で辞職した橋本健・元市議が所属していた自民党市議団に対しては,政活費の使途や証拠書類の公開などを要請。北川議長には,同市議団から提出された収支報告書について必要な調査を求めた。
●橋本・神戸市議が辞職願提出,架空発注で政活費申請疑惑
印刷業者への架空発注で政務活動費(政活費)を申請した疑いが浮上し,辞職の意向を明らかにしていた神戸市の橋本健市議(37)が8月29日,辞職願を郵送で提出した。29日午後,市議会各会派の代表者会議を経て,受理された。
橋本市議をめぐっては,週刊新潮が政活費の問題を報道。当初,市議は取材に架空発注を否定したが,業者側が「実際には印刷していないのに,市議に頼まれて領収書を発行した」などと相次ぎ文書を発表した。
●神戸市議の政活費裏金捻出,新たに1人が辞職 詐欺罪で在宅起訴
神戸市議会の会派「自民党神戸」(解散)の政務活動費の裏金捻出問題をめぐり,神戸地検が7月に詐欺罪で在宅起訴した3人のうち,新たに梅田幸広被告(68)が23日,辞職願を提出,受理された。竹重栄二被告(68)は8月18日に市議を辞職。残る1人も辞意を示している。
▼神戸市 http://www.city.kobe.lg.jp/
- 人口動態(平成28年中) Population Change(2016)
人口増減数 Net Change | △ 2,320人 |
自然増減数 Natural Change | △ 3,594人 |
出生 Births | 12,124人 |
死亡 Deaths | 15,718人 |
社会増減数 Migration Change | 1,274人 |
転入 Immigration | 79,386人 |
転出 Emigration | 78,112人 |
合計特殊出生率(平成27年中) total fertility rate(2015) | 1.37 |
婚姻・離婚件数(平成27年中) Marriages Divorces(2015) | |
婚姻 Marriages | 7,542件 |
離婚 Divorces | 2,847件 |
広島市の原爆資料館 <北朝鮮核実験>「平和時計」をゼロにリセット
2017年9月3日の北朝鮮の核実験実施を受け,広島市の原爆資料館では3日、直前の核実験からの日数を刻む「地球平和監視時計」を「359」からゼロにリセットした。
>
時計は2001年8月6日に設置され,リセットされるのは,昨年9月9日にあった北朝鮮の5回目の実験以来。監視時計の下にある歯車は、人類が破滅に向けて時を刻み続けていることを暗示している。
2017年9月3日の北朝鮮の核実験実施を受け,広島市の原爆資料館では3日、直前の核実験からの日数を刻む「地球平和監視時計」を「359」からゼロにリセットした。
>
時計は2001年8月6日に設置され,リセットされるのは,昨年9月9日にあった北朝鮮の5回目の実験以来。監視時計の下にある歯車は、人類が破滅に向けて時を刻み続けていることを暗示している。