『23区格差 (中公新書ラクレ 542)
』 -「格差」を「個性」に変えるヒント
港区904万円、足立区323万円 -。帯に記されたデータは、総務 省調査によるそれぞれの区民の所得水準(平成24年)だ。東京への一極集中が進み、都市と地方の格 差が指摘されている。だが冒頭の 数字にも顕著なように、23区内で も格差は歴然と存在する。東京23 区研究所所長が豊富なデータをも とに具体例を示していく。
読み進むたびに先入観を揺さぶられる。人口増の中心は山の手エリア、というのは間違いだし、西日 本出身者は西部・南部に住むとい うのも都市伝説のたぐいらしい。
「タイトルからは『東京』の文字をあえて外した。全区の“実力“を診断する〈23区の通信簿〉の記述は温かい。板橋区はくヘソはないけどホネは太い〉、北区は〈ひそかにねらう大逆転〉。「格差」を「個性」に変えるヒントは、悩める自治体を勇気づけるてくれる。
港区904万円、足立区323万円 -。帯に記されたデータは、総務 省調査によるそれぞれの区民の所得水準(平成24年)だ。東京への一極集中が進み、都市と地方の格 差が指摘されている。だが冒頭の 数字にも顕著なように、23区内で も格差は歴然と存在する。東京23 区研究所所長が豊富なデータをも とに具体例を示していく。
読み進むたびに先入観を揺さぶられる。人口増の中心は山の手エリア、というのは間違いだし、西日 本出身者は西部・南部に住むとい うのも都市伝説のたぐいらしい。
「タイトルからは『東京』の文字をあえて外した。全区の“実力“を診断する〈23区の通信簿〉の記述は温かい。板橋区はくヘソはないけどホネは太い〉、北区は〈ひそかにねらう大逆転〉。「格差」を「個性」に変えるヒントは、悩める自治体を勇気づけるてくれる。
スポンサーサイト