◆八重洲ブックセンターイトーヨーカドー八千代店の児童書店頭陳列
書店は時代を映す鏡,とも言われています。八重洲ブックセンターイトーヨーカドー八千代店は,児童書に絞り込んで店頭陳列しています。
ここに並んだ本のタイトルと表紙を見ているだけでも,何かほのぼのとしてきます。殺伐とした時代ですが,ここではホットするものがあります。この陳列に八重洲ブックセンターの企業姿勢がうかがわれます。
書店は時代を映す鏡,とも言われています。八重洲ブックセンターイトーヨーカドー八千代店は,児童書に絞り込んで店頭陳列しています。
ここに並んだ本のタイトルと表紙を見ているだけでも,何かほのぼのとしてきます。殺伐とした時代ですが,ここではホットするものがあります。この陳列に八重洲ブックセンターの企業姿勢がうかがわれます。
2013年5月20日 調査 | ||||||
八重洲ブックセンター | ||||||
おまえをたべるためにさ | ||||||
赤ずっきんちゃん | ||||||
かぐやひめ | ||||||
こびとのくつや | ||||||
青いとり | ||||||
こぶとりじいいさん | ||||||
てぶくろかいに | ||||||
ごんぎつね | ||||||
おむすびころりん | ||||||
カラスのおかしやさん | ||||||
カラスのパンやさん | ||||||
カラスのてんぷらやさん | ||||||
いいからいいから 1,2,3,4年生 | ||||||
なぜどうしての科学の話 1,2,3,4,5,6年生 | ||||||
わくわく科学 小学1,2,3,4,5,6年生 | ||||||
10分でわかる科学のぎもん | ||||||
本当にあったお話 | ||||||
ペットン教授と科学のお話 1,2,3,4年生 | ||||||
本当にあったお話お話 1,2,3,4,5,6年生 | ||||||
一気に読めるおもしろ科学 1,2,3年生 | ||||||
一気に読める名作編 1,2,3年生 | ||||||
一気によめる宮沢賢治 | ||||||
一気に読める世界の偉人伝 | ||||||
一気に読める日本の偉人伝 | ||||||
一気に読めるおもしろ科学 1,2,3年生 | ||||||
1分で読める名作 1,2,3年生 | ||||||
1分で読める名作 1,2,3年生読めるトンチわらい話 | ||||||
10分で読めるこわいお話 | ||||||
考える練習をしよう | ||||||
はじめて出会う日本文学 1,2,3年生 | ||||||
こどもの座右の銘 | ||||||
こどもの論語 |
スポンサーサイト
![]() | 47都道府県ランキング発表! ケンミンまるごと大調査 (2013/03/21) 木原 誠太郎、ディグラム・ラボ県民性研究会 他 商品詳細を見る |
『ケンミンまるごと大調査 []』は、全国の3万2千人に、心理テストからライフスタイルに関するものまで合計225問のアンケート調査を実施。その集計結果から,”ケンミン性”を分析している。
京都の人って○○だよね,愛知の入って××だよね…と、これまでモヤっと感覚的にとらえていた県民性を,データ分析で科学的に捉えようとしている。
心理テストからライフスタイルに関する225の質問には性に関するものもある。調査項目はすべて47都道府県でランキング化されており、セックス好き1位の男子が岩手県,、女子は沖縄県。不倫をしたことがある1位がこれまた若手の男子とある。つきあいたい女子ナンバーワンが大分県で、今後日本が参考にすべき県民性が長崎県とある。
文芸春秋・1260円